- 町田亘
神々の島を訪れて…

.
薬剤師の仕事に「学校薬剤師」というものがあります。
.
水は清潔か?
明かりは勉強に適しているか?
うるさくないか?
学校のいろんな「環境」を検査します。
.
薬やタバコやアルコール、覚せい剤についてなど
生徒に講話を行ったりもします。
.
私は「悪石島小中学校」の担当学校薬剤師として今回行って来ました。
.
.
「悪石島」はトカラ列島に浮かぶ島で、周りを断崖絶壁に囲まれています。
鹿児島からフェリーで11時間かかります。
自然薬をバッグにつめて船酔い対策は万全にしていきます(笑)
.
鹿児島の出港は夜の11時。
お仲間の先生方が見送りに来てくださいました。
一人船に乗り見送りの方々に手を振っていると「永遠の別れ」のような感覚におちいります(笑)
.
朝の10時ごろ悪石島に無事到着し
小学生に、中学生に、島にお住いの方々に、講話をおこない、
美味しい給食を子供たちといただいて
環境検査が終わったのは夕方でした。
.

.
悪石島には温泉があり、今回はじめて入りにいきました。
温泉には先生や子供たちもいて、楽しくゆっくり癒されました。
.
島には販売所などはありませんが、とてもゆたかな自然に囲まれています。
子供たちや先生方、島のみなさんがあたたかく
「行き」と「帰り」の船は大変ですが(笑)
原点に返り、心を整理できる
とてもすてきな場所です。
.
悪石島は「神々の島」として知られていて
「仮面神ボゼ」という神さまを象徴として大切にしています。
.
「ボゼ」は悪霊をはらい、子宝を招く神様。
お盆の時期に現れ、子供や女性を追いかけまわして(笑)
人々にしあわせをもたらします。
.
元気な子供たちと、神秘的な仮面神ボゼにエネルギーをいっぱいいただいて
今年も元気に過ごせそうです。
.

.
悪石島小中学校のブログに当日の様子をのせてくださいました。
62回の閲覧0件のコメント